ないやんのブログ

夫と小3、小1の2人の息子との4人暮らし。自分は何がすきで何をしていると楽しんだろう。それが分かると幸せです。現在自分が【鳥を目指していたが深海魚だった】ことがわかり目から鱗。コーチングを通して自分の本音が知りたい!コーチングプレイス認定コーチです。

判断を保留にできるようになってきた!

こんにちは”ないやん”です。

GWも今日で終わりですね…。明日から仕事かぁ。

最近ものごとの判断を保留できるようになってきました。
それっていいことなのか?と思われますか?

そうですよね、私は保留が大の苦手。
とにかく決めたい。白黒はっきりしたい。自分で保留中のボールを持っているのが嫌だ。
合っていても合っていなくても、もう少し考えたら少しいい案が見つかるかもしれないけれど、いい案が出なくてもいいから、とにかく決めたい!すぐ決めたい!

めっちゃせっかちの人っぽいですけれど、、、。
決めないとずっと、”あっちかな、こっちかな”と考える可能性が残っているので、気になって仕様がないのですよね。。。

でも、やっと最近”決断の保留”ができるようになってきました。

疲れているときに無理に決めない、とか、決めなければいけないことの期限が迫っていない場合で迷っているときは、すぐに決めない、とか。

必ずしも”即決する、今決める”っていうことが、いいことでもないのかもな、と。

少し置いておくと、状況が整う時もあるし、判断できる体力が戻ってくるときもあるし、でもやっぱり最初に決めた通りだった、ということになるかも知れない。

そういうことに任せる(少し流れに任せる)ことをしてもいいかな。
今までは自分でガチガチに”やるかやらないか”を決めてきたと思うので。

そしてもう一つ、私は”決めると変えられない”と傾向があって。。。
「やっぱやーめたっ」と言いにくい。だから無理に決めてそれが少したって『やっぱりやめたい…』と思っても言い出しにくい。

だったら、迷っている事は一旦保留。もう少し様子みます。

保留にできるようになったことも成長だし、保留にできる自分を成長した、と思えるのも、成長したな~と自分で思います!^^