ないやんのブログ

夫と小3、小1の2人の息子との4人暮らし。自分は何がすきで何をしていると楽しんだろう。それが分かると幸せです。現在自分が【鳥を目指していたが深海魚だった】ことがわかり目から鱗。コーチングを通して自分の本音が知りたい!コーチングプレイス認定コーチです。

ウェルビーイング~強みを活かす③~ 弱みも必要!?

引き続き【ウェルビーイング~強みを活かす~】講座を受講しています!
ウェルビーイング ベーシック②ストレングス・アプローチ」第3回/全3回
https://mielca.com/awe/PublicSeminar.aspx?gId=1&sId=1&eId=569

 

今回は
・強みを活かす際の注意点
・強みと弱みの扱い方
・強みを活かすエクササイズ です。

 

強みって使い過ぎがあるらしいです。
「使いすぎがどんな状態で、そうなったら自分がどんな風になるのか」を知っていることが大事。」
「強みを使いすぎて暴走している状態を知り、暴走を抑える策を考えておくことが重要!!」

 

私の場合の強みの使いすぎ=暴走状態とは。。。
・思慮深さ:考えすぎる事
 その結果 →考えすぎて行動に移せない
      →杞憂(取り越し苦労で実際やってみたらそんなこと無かった。。。)
      →ネガティブに考えがち

・誠実さ:自分に正しくあろうとし過ぎる
 その結果 →頑固、自分が曲げられない、融通が利かない
      →人の意見が聞けない
      →マイペース過ぎるように見られる

・スピリチュアルティ:状況を何か運命や意味にくっつけがち
 その結果 →明らかに逃げた方がいい場面、自分に向いていないのであきらめた方がいい場面でも、自分の考え方で変わるかもしれない、つらいことも意味があるかもしれない、とずるずる続けてしまう。

 

ではどんな「暴走を抑える策」があるか。
・思慮深さ:考えすぎる事
 →考えすぎているな、と感じたら考えることをストップし人に聞く、話す
 →どんな結果が出ても、大きな危険がない、と判断できたらそれ以降は考えない
 →不安に感じていることをリスト化し、リスト通りになったらどうするかをシミュレーションする

・誠実さ:自分に正しくあろうとし過ぎる
 →受け入れなれなくても相手の考えを否定はしない
 →納得できない理由を深堀する

・スピリチュアルティ:状況を何か運命や意味にくっつけがち
 →自分の心の声に素直になる(頭で考えた意味ではなく、感じた方を優先する)

弱みも役に立つ!?
弱みがあることで、持ちつ持たれつ。人と繋がれる。
 →私は頼るのが苦手だが、できない事、困ったことがあると頼らざるを得ないので、結果良かったのでは!?

 

他の人の徳性の視点で物事を見てみよう
講座のワークで、他者視点で物事を見てみよう、というのをやりました。
今回は私にはほぼ無い徳性
「・熱意 ・審美眼 ・向学心 ・創造性」 を持っている人が新しいことを始めるときに何を考えるか

やってみて、面白かった~~!!です。
私は基本心配性の内向的な性格なので、新しいことを始めるとなったら
まず「どうしよう。。」「大丈夫かな??」「できるかな」から始まるのですが
上の4つの徳性は基本ポジティブな考えばかり出てきそう。
「やる!じゃあどうやってやろうか。こうした方がいいと思うんだ!やれるよ!(熱意)」
「結果だけじゃなくて、そこまでの過程も意義をもって美しくやろう(審美眼)」
「新しい事を始めたら、いったいどんな事が学べるのだろう、楽しみだ(向学心)」
「さあ、何をしようか。あれもできる。これもしたい。それもいいな(創造性)」
自分では出てこない気持ちが、どんどん出ていて楽しい!楽しい!
他者の眼鏡をかけてみるのは、視点の変換にはとてもいいなと思いました。

 

全3回、ほんとに勉強になりました。強みとは何か。強みを活かすとはどういうことか。

VIAで自分が大切にしている「価値観」が分かり、いたく納得!
そしてその価値観を大切にしつつ、でもその価値観に固執するのではなく
活かしながらも、自分に無いものは他の人から学び助けてもらう。
そういう過ごし方ができればいいな、と思った3回でした~。